導入事例

2025.11.01

株式会社斉藤組 様

電話工事

施工概要 ・電話工事
施工内容

 今回、オフィスの通信環境を改善するため、ビジネスフォンシステムの導入工事をご依頼いただきました。従来の電話設備では、回線数や機能面で制約があり、業務効率に影響を与えていました。そこで、最新のビジネスフォンシステムを導入することで、より快適でスムーズなコミュニケーション環境を構築しました。

 
導入の背景
 お客様のオフィスでは、部署間の連絡や外線対応が頻繁に行われており、複数の電話機を効率的に管理できるシステムが必要でした。従来のアナログ回線では、転送や保留、内線通話などの操作が複雑で、業務のスピードを損なう場面がありました。今回採用したビジネスフォンは、操作性に優れ、内線・外線の切り替えや転送が簡単に行えるため、業務効率の向上が期待できます。

 
施工内容
 設置した主装置は、安定した通信を支える中枢機器であり、複数回線の管理や各電話機への信号分配を担います。画像にある通り、壁面にしっかりと固定し、配線は美観と安全性を考慮して整理しました。緑色の配線は、通信品質を確保するための専用ケーブルで、ノイズ対策も施されています。
 電話機は、見やすい液晶ディスプレイと直感的なボタン配置を備え、着信履歴や発信履歴の確認、保留・転送操作がスムーズに行えます。また、アンテナを搭載したモデルを採用し、無線接続にも対応することで、レイアウト変更時の柔軟性を確保しました。これにより、将来的なオフィスの拡張や配置換えにも対応可能です。

 
導入後の効果
 ビジネスフォンシステムの導入により、社内外のコミュニケーションが格段に効率化されました。内線通話の迅速化により、部署間の連携がスムーズになり、外線対応も保留や転送が簡単に行えるため、顧客対応の質が向上しました。さらに、通話履歴や発信番号の管理が容易になり、情報共有のスピードも向上しています。

 
当社のこだわり
・配線の美観と安全性を重視した施工
・将来の拡張性を考慮したシステム設計
・操作性に優れた機器の選定
・安定した通信品質を確保するためのノイズ対策
 
今回の工事は、単なる電話機の設置ではなく、業務効率を高めるための通信インフラ整備という重要な役割を果たしました。

打合せ期間 3日
施工 1日
業種 建設業
従業員数 -
ホームページ https://www.saitogumi.com/

お問い合わせ

富山のLAN・電話・電気の配線工事に関するご相談・ご質問は気軽にご連絡ください。
ご要望やお悩みにあわせて最適なご提案をいたします。

TEL.0766-25-1881

お問い合わせフォーム

  1. ホーム
  2. 導入事例
  3. 株式会社斉藤組 様
ページの先頭へ戻る